povo(ポヴォ)は、auが2021年1月に発表したスマートフォン向けの通信プラン価格のブランド。ブランド名は、「point of view」という新たな視点という英語、ラテン語の最初からという意味をあらわす「ab ovo」を組み合わせたオリジナル言語です。
現在、注目されている通信ブランドですが、9月下旬からオンライン専用の新サービスが始動します。今回は、この通信ブランドをまるごとわかりやすく紹介していきます。
魅力的なプラン
通信には、KDDIの4Gおよび5G回線を利用します。月額料金は、一部の店舗扱いが制限されるなど、元来の基本的なサービスが制限されるかわりに、月20GBの高速通信が付いて2,728円(税抜2,480円)という競合他社よりもリーズナブルな価格が魅力です。
また、基本料金に自分の必要なサービスをトッピングとしてプラスできるというのは、必要な物だけ使いたいという消費者にはうれしいプランです。
2021年9月下旬からは、さらにパワーアップされた2.0という新プランもランチされています。その為、今までのプランは、「1.0」という名に変更されます。
新プランの内容
新プラン「 2.0」の最大の魅力は、なんといっても月額基本料0円というところ。ベースプランを契約して、10種類の選べるトッピングをいつでも自由に購入し利用するプランできるというセミオーダースタイルの契約スタイルです。
データやコンテンツトッピングを追加すれば、auの5Gネットワークや、4G LTEネットワークを使って快適にデータ通信を利用できます。
旧サービスから新サービスへの変更手続き
現在、旧サービスの「1.0」を利用されている方が、新プランの「2.0」に変更する場合は、SIMカード(もしくはeSIM)の変更の手続きが必要です。
キャンペーンはある?【2021年現在】
2021年9月現在、サイト上でキャンペーンにエントリーすることを前提としてサービスの申込み後、データトッピングを購入された方全員に追加データボーナスをプレゼントするというキャンペーンを実施しています。
データボーナスの容量は、初回購入されたデータ量によって変わってきます。エントリー期間は、2021年9月13日(月)10:00 ~ 。キャンペーン終了日は、未定になっています。詳細はコチラのページでチエックしてみましょう。
対応機種
この通信ブランドが利用できるスマートフォンの機種は、多数あります。対応機種は、公式サイトから確認できます。ただし、Android端末の中には、データ通信と通話以外の動作は、保証やサポートされていないものもあるので注意しましょう。
タブレット契約は可能?
単体のタブレット契約は現在行っていません。ただ、テザリングは、無料で利用できるので、無料デザリングサービスを上手に使ってタブレットライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?注目されている基本料金が0円というauの新通信ブランドをご紹介しました。使いたいようにカスタマイズできるセミオーダーメイドスタイルの消費者に嬉しいサービスです。
興味がある方は、一度公式サイトで詳細をチエックしてみてはいかがでしょうか?
【関連記事】